MSV系の旧キットで私的に一番大好きなザクタンクにチャレンジしました!
製作コンセプトとしては、「HGUC系のキットと並べても何とか見れるザクタンク」ということで
頭部・胴体・上腕部・シールドはHGUC量産型ザクを使い、それ以外は旧キットのザクタンクを使用しています。
また、ザクタンクと言えば作業用MS!ってイメージなので
腕のボリュームUPとマニュピレーターをWAVEのMハンガーのオプションパーツに交換して、
機関砲は付けずに作業の監督場所?資材置き場?みたいな台を取り付け、
前面にプラバンで作った排土板をとりつけて作業用・土木機械的なイメージを目指して製作しました。
最後になりましたが、
この度は、こんな楽しいお祭りに参加させていただいてありがとうございました!
おなじくMSVリベンジに参加されてるロクさん、type920rさん、ポテトさんとは
実際にお会いして一緒に作業したり、途中の物を見せ合いっこしたりしてすごく楽しめました!
また、ツイッターを通じていろんなモデラーさんと交流出来た事を本当に幸せに感じております。
今後とも宜しくお付き合いのほどお願い致します。
オーソドックスに仕上げるというのは、ある意味そのモチーフに
正面から挑戦する行為と言えます。
ある意味純粋に実力のみが問われるために、個人的には一番難しい
と思えるテーマであるのですが、そんな中で本作品は、ザクタンク
と言えばこれという一番ポピュラーなイメージに真っ向から挑戦し、
そしてそれを見事に表現しています。
現代のキットと並べても違和感の無いスタイルになっていながらも、
ノスタルジックな雰囲気は損なわず、マーキングや汚しも実に良い
バランスで入れられており、これまたMSVリベンジに相応しい作品
ではないかと思います。
この度は素晴らしい作品をありがとうございました。あの頃への復讐が
少しでも果たせたなら幸いです。
近衛巧巳
ARUE (日曜日, 11 8月 2013 12:44)
おつかれさまでした!
渋い仕上がり、ウェザリングが絶妙ですね!
クマっち (土曜日, 10 8月 2013 20:24)
はじめまして!
旧キットにあった各部バランスの違和感が解消され、あの設定画の「カッコいいザクタンク」が見事に再現されていますね!
ケイン (月曜日, 05 8月 2013 23:08)
製作お疲れ様でした~!
プロポーションの効果的な改修でHGUCと並べても遜色ない完成度だと思います♪
塗装とウェザリングが私のツボにどストライクなんですー(人´∀`)
足廻りや排土板の汚れ加減や退色表現が溜まりません!
ヤスヒロ (日曜日, 04 8月 2013 22:24)
おぉ!カッコイイです!
建築現場のかたのフィギュア置いたら、ぴったり合いそうです!
屋外で見てみたい作品です。
DAITEN (日曜日, 04 8月 2013 11:39)
率直にカッコ良く超好みなザクタンクです!
上半身と腕、そして車体部のバランスが絶妙で一枚目の写真など凄みすら感じます。私のタンクとは異なるバランスですがこりゃカッコいいわ♪ それにいい顔してますよね~。
自作の排土板も雰囲気良過ぎです。
私も是非記念撮影させて頂きたいと思える素敵な作品です。
製作お疲れ様でした。
ロク (土曜日, 03 8月 2013 22:20)
完成、おめでとうございます~♪
オフ会でザクタンク見せて頂き、カッコイイと正直思いました。
クニオさんも書かれている内容と重複しますが、
下半身のボリュームアップで、素晴しくスタイルが向上している所
排土板でのデコレートにより、ひでぞーさんのザクタンクに物語性が出ている所
僕は、基地建設等で、地ならし作業に使用されいたんじゃないかとイメージできちゃいました。
そして、塗装、汚しも決まってますぜ~!!
次回オフ会で、MSVリベンジ参加者作品と是非、記念撮影 やりましょう~♪
製作、お疲れ様でした~
type920r (土曜日, 03 8月 2013 10:33)
完成おめでとうございます♪
製作中、オフ会で何度か状況を拝見させて頂いていましたが、一旦作られた
部位も「これはあかん!」と、情熱とこだわりをもって何度も形状を見直されて
いたことにひそかに驚いていました。( ゚д゚)
結果がこの素晴らしい作品となり、今日お披露目になったのは自分のことの
ようにうれしいです。
特に元キットを観て誰もが思う「上半身ボリューム過多」を、マゼラアタック部分の
改修で改善されているのはお見事だと思います。(マネさせて頂こうw)
次回オフで是非、プロトドムとの記念撮影をお願い致しますm(_ _)m
製作お疲れさまでした。