題名 The Right Stuff
戦火が膠着し、その打開策としてトンデモ兵器を建造、成功作もあれば失敗作もあります。
そんな中、MSを空に飛ばしてしまおうなんて・・・
テスト中に空中爆発したりと、パイロットと技術者達の苦労が脳裏に浮ぶ所がMSVなんでしょうね。
グフ飛行試験型は、おそらく失敗作かな~と思われますが、そのデーターからドムが生まれる礎となったのも公式設定ですね。
数あるMSVキットの中で、一番か二番を争う厳しい内容(笑)のグフ飛行試験型、
今なら、どんな風に僕の中で消化できるかな~と思っての工作でした。
元キットを仮組したら・・・・厳しい内容(逃げたくなりました~笑)なので、グフ改造の飛行試験型と設定にありますので、グフHGUCを芯に使う事にしました。
レギュレーションにあるとおり、オラザクは避けなくてはならないので、飛行試験型の記号となる膝から下と腕のマシンガンラックは元キットから拝借、胸部はプラ版で記号として新造しました。
ただ、そのまま元キットのパーツをミキシングするのもつまらないので、僕なりに手を入れてます。
そして肩パーツは、少しハの字(当時のガンプラ少年は皆やった!?~笑)にして碇型としてプロポーションが成立するようにスタイルを弄ってます。
ディテールは、少し僕の趣味が出てしまった様です。
グフ飛行試験型は、ラ イフル等の武器を持たない分、他のMSVに分が悪いと感じ(笑)電飾を程こす事にしました。
LEDは、バックバーニア6個、膝スカート裏と光漏れに2個、モノアイ1個使用し、配線は全て機体の中、バッテリーも機体の中に納めてます。
今回写真は撮ってませんが、電飾配線していても間接は動く様に工作してます。
塗装は、黒立ち上げです。ウエザリングマスター少々でフィニッシュとしてます。
簡単にヴィネット風としてます。
ベースはコトブキヤさんの情景セット砂漠用を使用。
兵隊さんはバンダイさん、ビルダーズパーツ1/144使用。
後は僕のジャンクパーツから適当に使用。
野外撮影したかったのですが、どうも僕の近郊で良い所が見つからなかったので(面倒な所が大い に有りです~笑)、
自宅窓より自然光で撮影、空を自宅から撮影した物を合成してみました。
ちょっと違和感ある所が反省点ですね。
今回、とても楽しんで製作できました。
これで少しですが、MSVリベンジが果たせたかな~なんて思ってます。
電飾にウェザリング、そしてヴィネット風のベースと、どれも
普段の私の作品にはない物ばかりで、それ故にとても刺激的な
作品だと思いました。
しかもプロポーションや、独自のディテール、センスを感じる
塗装など、どれをとっても一級品と、実に隙のない作品です。
更に刺激を頂いたのは屋外撮影です。以前にも屋外撮影をされる
方の作品を見ることはありましたが、自分でもやりたいと思った
のはロクさんの作品が初めてです。
多くの刺激を頂いたので、今後の作品にも生かせればと思いました。
この度は素晴らしい作品をありがとうございました。あの頃への復讐が
少しでも果たせたなら幸いです。
近衛巧巳
ロク (日曜日, 11 8月 2013 23:55)
クマっち さん
ありがとうございます~♪
僕も最初、グフ飛行試験型の中を見て、冷や汗・・・
仮組したら、逃げたくなりました(笑)
何とか、逃げ出さずに完成できて、ホっとしております~ヽ(*´∀`) ノ゚
クマっち (土曜日, 10 8月 2013 19:38)
はじめまして!
グフ飛行試験型といえば微妙な内容のキットでしたが(当時も今も手に取っては棚に戻してしまいます)、しっかり今風のスタイルにアップデートされましたね。
電飾、ベースともバッチリ決まってます!
ロク (月曜日, 05 8月 2013 21:58)
ケインさん
ありがとうございます~♪
頑張った甲斐があります!
ご飯何杯でもいけそうと言うお言葉だけで
作ってよかったと思ってます~(〃∇〃)
ケイン (月曜日, 05 8月 2013 12:38)
製作お疲れ様でした!
ツイッターの書き込みから拝見しておりましたが、このプロポーション、ディテールと電飾の存在感がすばらしいです♪
特に最後のバックショットでご飯何杯でもいけそうですw(人´∀`)
ロク (日曜日, 04 8月 2013 23:08)
S.Y.Oさん
ありがとうございます~♪
ほんと、やりたい放題してしまって 主催者様の趣旨から
外れていないかと、今でもドキドキしてますヾ(;´▽`A``
機会があれば、現物見て頂きたいと思います。
S.Y.O (日曜日, 04 8月 2013 08:54)
製作お疲れ様でした。
これは素晴らしい!製作者さまのやりたいことが詰め込まれている感じが強く伝わってきます。
是非現物を拝見してみたいですね。
ロク (土曜日, 03 8月 2013 23:34)
ARUEさん
ありがとうございます~♪
飛べる様に見えて、よかった\(^▽^)/
大佐さん
ありがとうございます~♪
電飾、頑張った甲斐があります~
飛びグフって、テスト中の空中爆発等で悲惨なイメージ、
何とか、見た目成功しそうに製作にチャンレンジしました。
哀しくもオットコマエ!! 、最高の言葉です\(^▽^)/
大佐 (土曜日, 03 8月 2013 14:51)
やっぱ電飾ってカッコいいなあ(=゚ω゚)ノ
各部の造り込みと写真の素晴らしさと。
給油ホースとかもカッコいい!!
飛びグフってドムになり切れないもどかしさとか悲哀がキャラクターかなと思いますがこの作品は哀しくもオットコマエ!!
ARUE (土曜日, 03 8月 2013 10:04)
完成おめでとうございます!
これは飛びますね!!カッコいいです!
ロク (金曜日, 02 8月 2013 19:29)
MA-SHOP1971さん
ありがとうございます~♪
ディテールに関しては、もう少しあっさり気味でもよかったかもと思ってますヾ(;´▽`A``
数十年前MSVが作れなかったリベンジに、今ならコレもできる、アレもできるとテンコ盛りになってしまった様です(。≧ω≦。)
そんな中、飛ぶ一瞬のバックショットは奇跡的に撮れたみたいですね~(*^o^*)
MA-SHOP1971 (木曜日, 01 8月 2013 23:10)
ツィッターでも製作過程を拝見させていただいてきましたが、懐かしいMSVのパッケージを彷彿させられる反面、現代的なやや過剰気味のディティールと相まって不思議な印象を受ける作品です。白バックの飛行シーンは何度見ても良いですね。センチネル地上編って感じです!
ロク (火曜日, 30 7月 2013 19:20)
ヤスヒロさん
ありがとうございます~♪
なんとか、カッコよく飛べてる所をお見せしようと
四苦八苦でした~飛ぶイメージが出来ていてホっと一息です。
DAIさん
ありがとうございました~♪
そうですね~MSVリベンジ参加は、最初重い腰だったんですが、
DAIさんに後押しされて(笑)コンペに出る事にしました。ほんと茨の道でした(>▽<;
でも、凄いメンツなので、何とか負けない様に製作を開始した事を覚えてます。
かなりの背伸び状態で工作してましてTwitterで、テンションを上げてもらえるツイートをして頂き
実力以上の作品ができたと DAIさんに、もう!感謝!!でございます=*^-^*=
ここまで、完成できたのは、ひとえにDAIさんのお陰と思ってます~\(^▽^)/
製作中は、Twitterでのやりとりもメッチャ楽しかったです~♪
DAIさんのザクタンク、Twitter上で、どんどんスタイルがカッコ良くなって、ディテールも凄くなって
負けないよう、僕もついて行ったら、レギュ違反!?かも~と少し悩んだですが、
他の方達も、結構工作やってられて・・・・
逆にMSVリベンジのレベルを上げたのが、DAIさんと思ってますよ~(*^▽^*)v
DAIさんには感謝です(o^∇^o)ノ
DAITEN (火曜日, 30 7月 2013 18:38)
ツイッターにて製作開始時から拝見しておりましたが、スタートはキットの出来が最高すぎて正に「茨の道」でしたね(笑)
それが見る見る凄い事になり、電飾が入ったかと思えば、超絶ディテアップが始まり、気づけばヴィネット仕立てになっており、最後には空まで飛んでしまってました・・・
いや~ロクさんのお陰でめちゃくちゃ楽しませて頂きましたが、これで良かったのかは未だ自信がありません(汗)
製作お疲れ様でした。
ヤスヒロ (火曜日, 30 7月 2013 00:22)
おぉー!ディテールすごい!
そして写真がすごく良いです!
設定画もキットも飛ぶの?て感じなのに、これは飛行してるところがちゃんとイメージできます。
ロク (月曜日, 29 7月 2013 21:14)
ひでぞーさん
ありがとうございます~♪
何とか、形になって内心ホっとしてます。
関節生かしての電飾配線は、少し骨が折れたかも~(笑)
来月オフ会で、是非クニオさんとひでぞーさんとで、
記念撮影お願いしますねm(_ _)m。
ハウエルさん
ありがとうございます~♪
いえいえ、まだまだ僕も勉強中であります。
ハウエルさんのザクタンクこそ、勉強させて頂いてます。
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m。
ハウエル (月曜日, 29 7月 2013 19:42)
なんてカッコいい作品なんでしょう。
プロポーションは、もとより、細部に至るまでのディテーリング!
LEDによる発光表現!
ほんとうに素晴らしいです。
勉強させていただきました。
hidezo (月曜日, 29 7月 2013 17:12)
完成おめでとうございます!!
もう、見事に旧キットの原型無いですね(笑)
でも文句なしのかっこよさです〜
しかもこんだけ電飾仕込んで内蔵した上に間接も生きてるなんて・・・
スゴすぎですよ!ロクさん!!!
ロク (月曜日, 29 7月 2013 00:44)
くにおさん
ありがとうござます~♪
ポージングは、以外と大事と思ってまして。
ストレートでも、ポージングと撮影角度で とても感じ良い写真が取れると思ってます。
ただ、今回は元キットさんが、あまりの出来なので(笑)ミキシングが基本ですが、僕なりに色々と石弄ってしまいました~(汗。。。
来月、大阪に戻りますので、その際は是非宜しくお願い致しますm(_ _)m。
type920r (土曜日, 27 7月 2013 19:56)
ロクさん完成おめでとうございます♪
途中経過をツイッターや直接生で拝見させて頂いてきたこともあり、
完成を迎えられたことが自分のことのようにうれしいです(*´∀`*)。
ロクさんの作品は、ケレン味のあるスタイリッシュさが醍醐味だと
感じております。
御多分にもれず今作も、指の表情付けからポージングに至るまで、
とても「実験途中に空中爆発する」という残念な結末に至るとは思えませんw
大空に飛翔する姿がしっかりと思い浮かびます♪
製作お疲れさまでした。
関西仮組オフではぜひ「MSVリベンジ(完成版)」で記念撮影させて頂けましたら
幸いですm(_ _)m。