戦闘で傷ついたザクをサルベージするシチュエーションで製作しました。
ザクタンクには、使い古されたような錆を浮かせてみたり、適度なダメージを
施してあります。
右腕は、平たくモノを挟める構造にしました(MG Zの足首カバーを使用)
モノアイ周辺、各関節部にはメタルパーツでシリンダーをイメージして内装しました。
単品では寂しかったので、ジオラマ仕立てにしております
(今回の応募対象では無いので、さらっと)
一番最初に届いた完成画像がこちらのザクタンクでした。
こちらの予想を遥かに上回るスピードで完成されたハウエルさんの
ザクタンクは、その期間でどうやって・・・?と疑問に思ってしまうほど
作り込まれた作品でした。ジオラマ製作の経験が無い自分にとっては構図
や、そこにあるストーリー性など、参考になる事が多く、何より自分もジオラマ
を作ってみたくなりました。ちなみにお気に入りは2枚目の背面からのショット
です。
この度は素晴らしい作品をありがとうございました。あの頃への復讐が
少しでも果たせたなら幸いです。
近衛巧巳
ハウエル (金曜日, 16 8月 2013 03:01)
くもさん
はじめまして。
ミリタリー要素を含んだ、ザクタンクならではのジオラマが出来たらと考えておりました。
ちょっと飛ばし過ぎた感はありますが、今まで出来なかったことを具現化出来て本当に良かった作品です。
まだまだ至らぬ点ばかりで猛省しきりっぱなしですが、次回もこういう作品出来たらと思っております。
くも (日曜日, 11 8月 2013 18:27)
ザクタンク自体の渋さも然る事ながら、ジオラマの雰囲気も堪りませんね!
前面からも背面からも隙の無い仕上がりにはハイスピードで仕上げたとはとても感じられません!
製作本当にお疲れ様でした^^
ハウエル (水曜日, 07 8月 2013 20:15)
クマっちさん
はじめまして。
勢い余って、気が付いたら完成していました。
ジオラマはまだまだ初心者です。
もっと精進せねばです。
ザクタンクって意外とカッコいいかも(^^
クマっち (木曜日, 01 8月 2013 08:09)
はじめまして!
このザクタンクを正味4日間で仕上げてしまうなんて凄すぎです。
自分としてはウェザリングもジオラマも経験値がないので、製作スピードも含めてただただ感心するばかりです。
ザクタンクってカッコよく作れるんですね(笑)
ハウエル (水曜日, 24 7月 2013 22:28)
ARUEさん
コメント有難うございます。
あの頃出来なかった(考えもしなかった)シチュエーションを作ってみたくて製作してみました。
汚しお褒めにあずかり光栄です。
1/144スケールで、ここまで錆が浮いているのはいかがなものかと思ったのですが、
模型的遊びをしたくてやってみました。
ARUEさんも、是非、敵機製作も!
ARUE (火曜日, 23 7月 2013 16:19)
ドラマを感じる作品ですね!
汚し塗装も素晴らしいです。普段は連邦の量産機派なのですが、
ザクも作りたくなってしまいました。
ハウエル (日曜日, 21 7月 2013 21:11)
MA-SHOP1971さん
はじめまして。
ザクタンクいいですよねぇ。
作業用としてのアプローチがデザインに上手く反映されていて、「現場」という世界を牽引してくれる、そんなMSなのかなぁなんて思います。
正味4日・・今見ると、勢いばかりで、どっと作ってしまった感が否めないです(お恥ずかしい)。
次回作は、もっと精進致します(日々之勉強)。
こうやって皆様の作品を観させていただくと共に、コメントを寄せていただける。
今回のコンペに参加できて、本当に嬉しい限りです。
有難うございました。
ヤスヒロさん
はじめまして。
ザクタンクは素でも、カッコいいと思いますよぉぉ。
重機としての圧倒的な存在感。
1/144としてはとても小さな部類に入りますが、良く出来ています
(この頃のバンダイさんの技術力も凄いと改めて感じました)
弾丸避けて(多少かすりながら)、倒れた味方機を探してはサルベージするための仮設現場を急ピッチで設営。
ザクの上半身を切断し、マゼラベースに接続・・そして、また1台、「仲間」が増える。
戦場の緊迫感が伝わればいいかなぁと思って製作してみました(ちょっと違っていたらスイマセン)。
こうやって皆様の作品を観させていただくと共に、コメントを寄せていただける。
今回のコンペに参加できて、本当に嬉しい限りです。
有難うございました。
ヤスヒロ (土曜日, 20 7月 2013 09:54)
このキットってこんなにカッコ良かったんですねー!
このザクタンクが、弾丸避けながらグイグイ戦場を駆るのを勝手に想像してました。
MA-SHOP1971 (金曜日, 19 7月 2013 23:53)
ザクタンクはMSVでも一番好きなキットのひとつです!じつは自分も同じ構図で考えてみたことがありますがまだ実現できておりません。正味4日で完成!!男らしい作品です!
ハウエル (火曜日, 16 7月 2013 21:17)
type920rさん
有難うございました。
ジオラマを製作するにあたり、結構悩みました。
ザクタンクを主役に持っていき、どう表現するか。
悩んだ末に出来たのがこれでした。
あの頃出来なかったザクタンクへの復讐が少し出来たような気がします。
ハウエル (火曜日, 16 7月 2013 21:13)
DAITENさん
御無沙汰しております。
この暑さで、見事に熱中症になっていたハウエルでございます。
DAITENさんに褒められると照れてしまいます(恐れ多いです)。
オラザクでのグフのイメージを取り込んでいるのは間違いありませんよ。
この子はコンペを知って、すぐに製作に取り掛かりました。
気が付けば出来ており、主催者の近衛さまに無理を言って先行で写真を送らせていただきました。
若かりし頃は出来なかったメタルパーツをふんだんに取り組んでみたり、浜松ジオラマファクトリーの影響でジオラマを製作してみたりと色々チャレンジ出来て、楽しかったです。
keinさん
はじめまして。
お褒めいただき嬉しゅう御座います。
オイルや錆はオーバースケールかもしれませんが、雰囲気重視という事で
(重機としてのMSを表現したくて)。
皆さんの作品に比べたらまだまだ若輩者です。
まだまだ精進せねばなりません。
ハウエル (火曜日, 16 7月 2013 20:34)
大佐どの
気が付いたら出来ていました(本当かよ)
主催者である近衛さまの「リベンジ」と言う響きが轟き、正味4日で仕上げていました
(色々 諸問題点はありますが)
倒れたザクは、この後、作業用としてザクタンクに・・・そんなイメージで作ってみました。
このコンペに参加できたことに感謝いたします。
kein (日曜日, 14 7月 2013 23:35)
ハウエルさん、はじめまして。
ザクタンク単体でも素晴らしい完成度なのに、ジオラマまで!このオイルやサビの臭いが漂うような雰囲気が堪らなく好きです!
DAITEN (金曜日, 12 7月 2013 23:35)
ハウエルさん ご無沙汰致しております。お元気ですか?
まずは一番乗りおめでとうございます!
他の方もおっしゃられておりますが、このクオリティで製作スピード早すぎですよ。確かコンペ開始早々完成されていたような・・・
ザクタンクの活躍する姿を見事に表現されており、カラーリングも渋くてリアルです。やっぱりジオラマはいいな~と思わせてくれる作品です♪
製作お疲れ様でした。
type920r (金曜日, 12 7月 2013 08:02)
完成おめでとうございます♪
サルベージされているザクに何があったのか、どの戦線での出来事なのか・・
ストーリーが想像できるジオラマっていいですね。
なによりこの精度で完成一番乗りというのがすごい!!
製作お疲れさまでした。
大佐 (金曜日, 12 7月 2013 07:31)
一番乗りヤられたああ!!
ってそういうコンペじゃ無いですねw
虚空に突き立つようなクレーンの向こうに空を感じます。
そして地上では泥沼に這いつくばる鋼鉄の巨人とその骸…。
ハードSFな感じがクールです(=゚ω゚)ノ